忍者ブログ
This blog is Written by Ash & Kanon,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
お馬鹿な二人のブログとちょっとした事。。。
[542] [541] [540] [539] [538] [537] [536] [535] [534] [533] [532]
04/26 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秒殺で眠りにつく。
ボンもそうだった。
お嬢もそうだ。
幸せそうに目を閉じる。
可愛くてしかたがないよ。
あまりにも大人しくて心配なので、名前を呼んでみる。
少し耳を持ち上げ反応するので、生きていると確認。
耳だけか…かと思いつつも、安心する(笑)


今月24日にペットショップへ行ってきた。
ワンちゃんコーナーを横目に、魚コーナーへ。
以前から“鯉”が欲しかった。
そこのペットショップの“鯉S”と書かれた水槽内には20匹くらいの“鯉”がいた。
その水槽内の全ての“鯉”の目が、白い膜みたいので覆われていた。
浮き上がって、ただただ水の流れに揺れているのも数匹…
水質が悪いのか、水槽の水は緑色でハンパなく濁っている。
他の高い魚が泳いでいる水槽はキレイなのに…
残念な水槽だ。
残念なショップだ。
ここで購入すると、せっかく手に入れた“鯉”との別れの時は近いような予感がして、店を変更。
次に行った店は、魚だけの専門店。
建物はボロッボロだったが、肝心な“鯉”は元気そうだった。
んで、2匹購入。
帰宅し、さて早速“鯉”を・・と思い、鯉が入っている袋を探し・・ても見当たりません。
愛車に戻ってアチコチ探して数分後…いました!
“金魚”が泳いでいる水槽に、捜し求めたニューフェイスの“鯉”が普通に泳いでいる。
“鯉”を勝手に入れた本人が「大丈夫、大丈夫」と言いながら、ほほ笑ましく“鯉”を眺めています。
何て親でしょう…
ASH選手、モタモタになりながらも「金魚が食われたら…!」と思っていたら、“鯉”の方が小さかった(笑)
それでも疑問は消えない。
「“金魚”と“鯉”、混泳って出来るんかな?」と。
んで調べたら、前から居る“金魚”は“和金”で体長は測った事は無いが、結構大きい。
先日購入したのが、“生後1年くらいの鯉”とゆー事で、混泳は大丈夫そう。
落ち着いたところで、“金魚”と“鯉”に“金魚のエサ”を与えてみた。
“金魚”はいつも通りの食欲だが、“鯉”も食べた。
しかし“コイのエサ”は必要だと思い、今日(26日)買いに行った。
エサを早速あげてみる。
肝心の“鯉”は見向きもしなかったが、“金魚”が食べてた(笑)


本日のランチ
カレーうどん、シーザーサラダ

本日のディネ
キムチコロッケカレー


本日の獲物
コイのエサ(中粒)


     BY-ASH

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字