お馬鹿な二人のブログとちょっとした事。。。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
Ash & Kanon
性別:
非公開
最新記事
(05/03)
(02/18)
(01/27)
(01/12)
(11/30)
(10/22)
(10/05)
(08/30)
(08/26)
(08/12)
(08/12)
(08/10)
(08/07)
(08/03)
(08/03)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“FF13-2”は少し進んだ。
“サンレス水郷AF300年”へ行くなり“セラ”がダッシュ。
追いかけるとソコには“スノウ”が。
んで“完熟大王”と戦闘。
今のキャラ能力ではカナリの強敵(汗)
が、何とかアクッションもパーフェクトで終了できた。
それから3人+1匹で戦闘しつつ、左右行き止まり(その途中、“主”に乗って移動するところで“モーグリ投げ”が出来るようになった)でプリンの群れと戦い、“闘争のオーパーツ”と“乱雲のオーパーツ”を入手し、フラグメントを入手すべく“コロシアム”と“アルカキルティ大平原”へ。
“コロシアム”ではイベントがあるだけだった。
“アルカキルティ大平原”では、天気によって出現するエネミーが違うみたい。
面識の無いエネミーが盛りだくさん+CPも一緒に稼げるとゆー事で、ただいま奮闘中。
最初はチョコボに乗った人を追いかけ、集落へ行った。
依頼の“ゴブリンの種子”を受けて討伐後、“サボテンダーの石碑”で集落へテレポートすると、フラグメントとCP300を入手。
依頼主の元に戻り、次は“モコモコ石”を受けた。
ヒツジを3匹追いかけるのは〇を押しながら(笑)
依頼主の元に戻り、次の依頼で天候制御装置を使い、晴れ(左右=↓)にした。
“マルデゥーク”が見えるが、その手前には“ロングイ”が壁となって行く手を阻んでいるので、集落に戻り、誰かに話しかけてみたら、“ロングイ”の弱点(雷)を教えてくれた。
天候装置で晴れから雷(左=↓、右=↑)にする。
“マルドゥーク”と対決し、撃破後、フラグメントを入手し、天候装置で雨(左=↑、右=↓)にし、“アルカキルティ大平原”で新たな仲間を増やそうと努力中。
最初に訪れた時は曇り。
天候装置の操作については・・
曇り 左右↑
雨 左=↑、右=↓
晴れ 左右↓
雷 左=↓、右=↑
雷の時のエネミーは主に死骸系で、中には強いのがいる。
“FF13”では“タイタンの試練”で出てきた死骸系“スパルタクス”(?)が居る。
強い…
第3形態まではなんとかいくのだが、そこから命尽きるまでが激早(汗)
(集中)“セラ”=アタッカー “ノエル”=アタッカー “ナラシンハ”=アタッカー。
(広範囲)ブラスター アタッカー “ブッカブー”=ブラスター。
(▲)アタッカー ヒーラー “クシャトリヤ”=ディフェンダー。
(▲)ディフェンダー ディフェンダー ディフェンダー。
で、頑張っている。
“毛糸のカービィ”100%達成。
98%~99%までは1人で片付けた。
後は“きょうそう”だけが残っていた。
16ステージ目から開始だった。
「やってみたい」と言われ、残りのステージは2人で挑んだ。
んで完クリの100%!!!
このゲームはオートセーブ。
その子いわく、「自分も参加したから自分のオカゲだ」だが、全てのステージでゴールのヒモを引っ張ったのはモチロンASH選手。
ギリギリ画面の端っこに居たり、天使?に連れられてて競争に勝てもしないクセに、何ともアツカマシイ言い方だ(苦笑)
1人で100%にしたかったなぁ…
オートセーブじゃなきゃイイのに・・
グダグダ言うのはこのくらいにして、“きょうそう”は全部で30ステージあった。
Lv5は1ステージしかなかった気がする。
最後のステージのLvは4だった。
5/6
ヒレの長い金色の鯉の稚魚を購入。
その前(4/24)に購入した稚魚は錦鯉で、その内1匹は丹頂。
お気に入りの金魚、もしかしたら“オランダ獅子頭”+“和金”のミックスかも?
頭とヒレが“オランダ獅子頭”で体は“和金”。
ミックス金魚もヒレナガゴイも錦鯉もそれぞれ、自分には理想的。
イワシの稚魚を釣ってきた(5/6)が、元気が良かったので、水槽に入れて飼育。
アジの稚魚を釣った(5/14)ので、塩でもんで素揚げにして食べた。
美味し。
BY-ASH
“サンレス水郷AF300年”へ行くなり“セラ”がダッシュ。
追いかけるとソコには“スノウ”が。
んで“完熟大王”と戦闘。
今のキャラ能力ではカナリの強敵(汗)
が、何とかアクッションもパーフェクトで終了できた。
それから3人+1匹で戦闘しつつ、左右行き止まり(その途中、“主”に乗って移動するところで“モーグリ投げ”が出来るようになった)でプリンの群れと戦い、“闘争のオーパーツ”と“乱雲のオーパーツ”を入手し、フラグメントを入手すべく“コロシアム”と“アルカキルティ大平原”へ。
“コロシアム”ではイベントがあるだけだった。
“アルカキルティ大平原”では、天気によって出現するエネミーが違うみたい。
面識の無いエネミーが盛りだくさん+CPも一緒に稼げるとゆー事で、ただいま奮闘中。
最初はチョコボに乗った人を追いかけ、集落へ行った。
依頼の“ゴブリンの種子”を受けて討伐後、“サボテンダーの石碑”で集落へテレポートすると、フラグメントとCP300を入手。
依頼主の元に戻り、次は“モコモコ石”を受けた。
ヒツジを3匹追いかけるのは〇を押しながら(笑)
依頼主の元に戻り、次の依頼で天候制御装置を使い、晴れ(左右=↓)にした。
“マルデゥーク”が見えるが、その手前には“ロングイ”が壁となって行く手を阻んでいるので、集落に戻り、誰かに話しかけてみたら、“ロングイ”の弱点(雷)を教えてくれた。
天候装置で晴れから雷(左=↓、右=↑)にする。
“マルドゥーク”と対決し、撃破後、フラグメントを入手し、天候装置で雨(左=↑、右=↓)にし、“アルカキルティ大平原”で新たな仲間を増やそうと努力中。
最初に訪れた時は曇り。
天候装置の操作については・・
曇り 左右↑
雨 左=↑、右=↓
晴れ 左右↓
雷 左=↓、右=↑
雷の時のエネミーは主に死骸系で、中には強いのがいる。
“FF13”では“タイタンの試練”で出てきた死骸系“スパルタクス”(?)が居る。
強い…
第3形態まではなんとかいくのだが、そこから命尽きるまでが激早(汗)
(集中)“セラ”=アタッカー “ノエル”=アタッカー “ナラシンハ”=アタッカー。
(広範囲)ブラスター アタッカー “ブッカブー”=ブラスター。
(▲)アタッカー ヒーラー “クシャトリヤ”=ディフェンダー。
(▲)ディフェンダー ディフェンダー ディフェンダー。
で、頑張っている。
“毛糸のカービィ”100%達成。
98%~99%までは1人で片付けた。
後は“きょうそう”だけが残っていた。
16ステージ目から開始だった。
「やってみたい」と言われ、残りのステージは2人で挑んだ。
んで完クリの100%!!!
このゲームはオートセーブ。
その子いわく、「自分も参加したから自分のオカゲだ」だが、全てのステージでゴールのヒモを引っ張ったのはモチロンASH選手。
ギリギリ画面の端っこに居たり、天使?に連れられてて競争に勝てもしないクセに、何ともアツカマシイ言い方だ(苦笑)
1人で100%にしたかったなぁ…
オートセーブじゃなきゃイイのに・・
グダグダ言うのはこのくらいにして、“きょうそう”は全部で30ステージあった。
Lv5は1ステージしかなかった気がする。
最後のステージのLvは4だった。
5/6
ヒレの長い金色の鯉の稚魚を購入。
その前(4/24)に購入した稚魚は錦鯉で、その内1匹は丹頂。
お気に入りの金魚、もしかしたら“オランダ獅子頭”+“和金”のミックスかも?
頭とヒレが“オランダ獅子頭”で体は“和金”。
ミックス金魚もヒレナガゴイも錦鯉もそれぞれ、自分には理想的。
イワシの稚魚を釣ってきた(5/6)が、元気が良かったので、水槽に入れて飼育。
アジの稚魚を釣った(5/14)ので、塩でもんで素揚げにして食べた。
美味し。
BY-ASH
PR
この記事にコメントする