03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
漫喫へ誘われた。
へいこら、付いて行った。
“彼岸島 最後の47日間”の最新刊を読んだ後、何か無いかと散策。
“王様ゲーム”と“人間失格”を見つけた。
“王様ゲーム”は、“バトルロワイヤル”とはまた違うが、誰か分からない王様から命令が下され実行しないと指名されたクラス内の生徒が死ぬ、という作品だ。
早く次(4巻だったハズ)出ないかなぁ~
“人間失格”は、興味深い作品だった。
1人の男性の高校生から青年になるまでの事が描かれている。
ストーリーは、小学校の頃は笑顔を無理やり作る子で、高校でイケメンだが敏感に周りを気にする子、25歳で白髪のシワシワの爺さんに見える様になった写真から始まる。
高校生くらいから25歳くらいまでの主人公の経緯が描かれている。
何故か分からないが、欲しいと思った。
友人の勧めで“自殺島”を読んでみた。
この作品はまだ、3巻までしか読めていない。
また漫喫へ行かねばっ。
昨日(土)、カラオケへ行った。
唄わせてもらえなかったので、ヒマを持余し、ドリンクを取りに行った。
マンガの棚があった。
“スラムダンク”を手に取った。
部屋へ持ち帰り、騒がしいも熟読。
懐かしい。
すんごくハマった。
1時間に1冊のペースでしかマンガを読む事が出来ない。
読めたのは2巻まで。
早速今日(日)、本の中古屋さんへ行った。
1巻~31巻までらしいが、中古だからね、抜け抜け。
5巻がなかったので、4巻まで立ち読みしてきた。
【中古価格】(2軒回った)
1巻~20巻未満、1冊 157円~263円
20巻~最終(31)巻、1冊 250円~315円。
正直、全巻で税込み3100円くらいで済むと思っていた。
「未だに!?20年くらい前には出てたマンガ・・だよね・・?」と1人で自問自答し、確認。
完全版を中古で購入か?(そう言えば中古で見なかった気が・・?)
はたまた、完全版ではない方のマンガを中古で購入か?
はたまたまた、購入となると置き場所も確保しなければならないので、立ち読みで済ませるか?
はたまたまたまた、パチ屋にマンガだけ(そもそもウルサイし臭いし、そもそもギャンブルは好きではない)読みに行くか?(座って読めそう)
迷う。。。
全く以って、ソモソモな話である。
本日のディネ
チキンステーキ、サラダ、スープ
BY-ASH
なんて高齢者の多い職場なんだ…
70歳以上の人もいるそうだ。
年金当たるんだから、年金生活してればイイものを。
田舎の高齢者は、性質が悪い。
同じくして働く人の悪い噂をしては、楽しんでいる。
言うだけ言って、声高々と笑っている。
“コノ人さ~”が終われば、「そういえば~」で続く次の標的の“アノ人ってさ~”って話に移る。
快く一緒に働ける高齢者はいないものか?
悪口は聞きたくないし、されたくも無い。
同部署のこれまたチャベなオバチャンが言うには、裏で会社を支配する50最以上のパートのオバチャン連中から見た新入社員のASHは、不評らしい。
ニコニコしてくれてるのに…
女の恐ろしさがわかった。
逆に数少ない若い子からは、好印象的なセリフが聞こえるらしい。
侮る無かれ、30年近く働くオバチャンの情報網!
でもそのオバチャンが1番の裏切り者だったりして。
飲めない酒が進む。
他の片付けのオバチャン達を手伝いに行った時に見た。
口がクチャクチャと動いているなぁ~とは思っていた。
またヒョイしてパクッ。
見ちゃったよ。
お客さんが残して行った料理を食べていた。
しかも手が付けられていない物ではなく、既に手が付けられている物も、だ。
イヤしい人達だ。
“なるほど~(手のひらポン)、どうりで心臓も口も体も強いわけだ~”と、納得。
今度はオッチャン。
いつでも気ままにタバコをプカプカ吸うオッチャンは、喫煙が許されている人なのだ。
たぶんコノ道長いのだろう。
そのオッチャンはASHに自分の仕事を取られまいと、タバコをもみ消し、一生懸命ASHの1つ先をいこうとする。
モチロン、遊んでいないASHの方が早く気づく。
「しますんで、タバコ吸っててください」と言い残し、お客さんを向かい入れ、仕事をするASH。
ヒマさえあればサボリたいが、「若い者に負けたくない」と言うカンジのオッチャンに、笑った。
この仕事、2日目にして、ココの50歳以上のオッチャン、オバチャンは相手にしてはイケナイと分かった。
元々「はい」「すみません」「ありがとうございます」「わかりました」くらいしか従業員には話してないけど。
中には良いオッチャンやオバチャンも少数でもいれば、まだ救われるのに…
従業員が期待ハズレ。
やはり、話と気も合う同年代がイイ。
厨房横に行くと強制的に聞こえてくる話の内容とオバチャン特有の笑い声のおかげで、疲れが何倍にもなる。
今は取りあえず、我慢するしかない。
その内、若いのこないかな~?と、淡い期待を膨らませている、今日この頃。
仕事内容がら、アッチコッチ行き、厨房や部屋へ行く事が多い。
お客さんが帰った後の部屋の掃除や、厨房横での食器洗いは、オバチャンしか長続きしないよな~…
本日のランチ
カレー(社食/今日はタダだったんだ~)
本日のディネ
野菜スープ、焼き魚、スナックエンドウ
BY-ASH
無職歴!
1年と2ヶ月(内、5ヶ月間は訓練)のASH選手。
ロング ローング ヴァケーションもコレで終わり。
先週、またまた職安で紹介状をもらった。
“またダメだろうな~…”なんて思いながらも、面接を受けに行った。
そしたら、面接が始まって5分くらいで「気に入った!働こうか?」って言わた。
そこの会社は本当に人が欲しかったらしく、即決で返事をくれた。
何回目の面接だろう?
嬉しかった。
断られる度、履歴書に書ける内容の薄さ(大学がね…)と、今までのグダグダ人生(気ままに生きてきた証)を後悔するしかなかったから。
元々根暗系の潜在能力をもってるから、失意に満ちた根暗になりそうだったよ(笑)
そう言やー、いつまでも残っている同じ内容の求人カード。
面接をしている人はいるのに、何故ずーっと残ってるんだろう?
企業側が求める能力を持つ人材が来ないのか?
はたまた、人は要らないが求人を出さなきゃいけない“ルール”でもあるかのようだ(笑えないので/笑止)
またまたそー言やー、求人カードには“3日以内に返事”と書いてあったので、今週末まで予定を入れていた。
あ~あ・・
土曜日は飲み会。
自ら召集をかけ、セッティングしたのに…
遅れたくないな。
店の予約は18時。
17時に帰らしてくんないかなぁ・・
この仕事は季節に左右される仕事。
通常は、朝は8時から、夜は6時まで。
休憩は60分。
拘束時間は10時間か~。
忙しい時は中抜けOKで、21痔~22時に上がりだそうだ。
長~い仕事だ~。
けど前の営業と比べたら、大差ないカモしれないな。
休みも週1で同じだし。
ただ違うのは、給与と起きる時間。
営業だったから、金は残業しようが休出しようが、1文たりとも出なかったもんな~。
そしてもう1つの、起きる時間。
8時からとは言え、到着してから着替えが必要な仕事だから、6時半には起きなきゃいけないぞ!
遅刻魔のASH選手。
厳しそう…
そー言やー、忙しくない時は、逆に「休んでくれ」と会社から言われるらしい。
休みでも6割りあたる↑
ま、色々と分からないトコがあるけど、とりあえず無職歴に終止符が打てるし、コノ仕事“未経験者”だから、やってみよっと。
面接を受ける何日か前の3日間ほど、引篭り生活をした。
何をしていたかと言うと、ひっさびさにPS2の“新鬼武者”をやっていた。
友情ってどうやって上げるんだっけ?
と四苦八苦。
13章くらいで、練成だ!と思い出した。
いやー、“石田光成”役の声優をされている“若槻則夫”さん(?)の声といい、特徴的なセリフ回しが、相変わらず憎らしいほど素晴らしくてイイ。
主要キャラの大げさな身振り手振りの話し方(映像)を見ているのは「・・・」だったけど。
使いやすいキャラは“十兵衛”と“お初”。
“お初”は今、大河ドラマでやっている“江”の2番目の姉(“江”には「姉様」と呼ばれている)だ。
茶々(淀/“江”には“姉上”だったか“姉上様”と呼ばれている)も出てくる。
面倒が4つある。
一つは、仲間の入れ替え。
一つは、魔空空間。
一つは、戻り移動での鬼武侠とキャラでしか行けない所のアイテム拾い。
一つは、頭の回転が悪い為、時間がかかる場合があったので、宝箱の解除。
特に面倒な“魔空空間”。
100階を終わらせるまでセーブ無し。
そのまま寝てしまった事がしばしば。
プレイ時間99時間達してるし(笑)
頑張っても100階で手に入れた武器は、強いけど鬼戦術が使えないのがビミョ~…
鬼戦術と言えば、アレいいね。
合体鬼戦術。
フロアーのアッチャ側に居る敵までも、バイバイ ウ~ またね~(バズ風)が出来るし。
次に面倒と言えば、戻り移動で“鬼武侠”とキャラ別でアイテム拾い。
したけど。
もちろんオール【金】で、アイテムも撮り逃していないと思う。
気に入った装備は、一人だけ可能(いちいち付け替えるの面倒なので基本“蒼鬼”が装備している)だと思うが、“鬼神の首飾り”各4種類を装備させ、場面が切り変わらない限り、ず~と鬼覚醒状態で居る事。
コレ、“十兵衛”でやると、画面を切り替えない限り、“鬼の眼”の影響で画面が見難い…
武器は、“蒼鬼”だと“鬼斬り極文字”を装備(鬼覚醒すると、どのみち鬼戦術は使えないし、衝撃波が出るため/させている行動は、追攻)。
“十兵衛”だと“ロウ(?)月”(“鬼丸”か“金剛宝剣”は衝撃波が出るので重宝/追攻)。
“お初”だと“鬼怒”(追攻)。
“ロベルト”だと“神護羅甲”(衝撃波が出る/特殊行動)。
“天海”だと“明鏡止水”(自分的に使いにくく、死体に話しかける時にしか使わないキャラなので衝撃波は出なくとも問題ない/特殊行動)。
因みに、“鉄パイプ”“ラケット”“貯金箱”“ボクシンググローブ”“マイクスタンド”は、どうでしょう・・???
コスチュームは、結城秀康(蒼鬼)=ホスト、柳生十兵衛茜=ロリータ、お初=OL、ロベルト=通常、南光坊天海=通常、でやった。
10/8(土)KANONさんとお出かけ。
手始めランチにKANONさんが教えてくれた、太い“ソバ”を食べに行きました。
久しぶりです、食べすぎで泣きそうになり吐きそうにもなったのは(笑)
でも気に入った。
次行くときは、量に気をつけようと決めた。
残すと失礼だし、意思に反するから。
あ!そーだ。
あまりソバの味はしなかった気がする。
辛くて濃い汁が、ソバの風味をかき消したのかな?
今日は、しばらくおあずけだったプールへ行ってきた。
体調も気分もご機嫌もイイ。
本日のチョーショック
カレーライス(レトルト)
本日のランチ
♪すき家のぎゅーどんっ♪
本日の良い子のおやつ
竹炭入りのたいやき
本日のディネ
焼肉、サラダ
本日の獲物
新たな仕事に必要なモノ数点
BY-ASH
銀行強盗が銀行の窓口の女性にお金を要求。
客の1人が強盗めがけ後ろから突進。
何故か?
「そりゃ“非番の警官”でしょう」と思った。
しかし答えは、銀行の窓口で仕事していた女性の旦那さん。
カッコイイです。
痺れます。
自分は・・?
行く末を黙って見守る派かもしれない…
父がそうゆー人間だ(苦笑)
母は駆けつける派。
人として母に似たいと切に思う。
そうなろうと今決めた。
あ、でも以前近所のアホ犬(犬種/ウェルシュコーギー)がゲージを壊して出て来、ポチリアーノに噛み付いた時、ASH選手はアホ犬にケリを入れ、牙が放れると即座にポチリアーノを抱きかかえてレスキューした。
んでASH選手も腹を噛まれた。
Gーンズ穿いてたから大した傷にはらなかったけど、柔らかい素材のものだったら確実に傷モノにされていた事だろう。
近所では評判のアホ犬。
小型、大型、人間、何も関係なしに何度も噛んでいる様子。
保健所行った方がイイんじゃないかな?
オーナーは人が良さそうなオッサン。
優しすぎてシツケ出来てないんだろうな~
ポチリアーノの傷は足の付け根の傷が治り難い場所だった。
治るのに長い月日を要した。
エリザベスカラーを長い間付けているのは苦痛そうだった。
痛いのかよく鳴いた。
菌が入っていたらしく、手術は2回か3回ほどした。
ドグの計らいで安く済んで、8~10万円くらいだった記憶がある。
ポチリアーノが襲われた時に、たまたまオッサンが家を出たばかりで車をバックして戻ってきて、アホ犬を引きずるようにして壊れたゲージを横目に、家の中にしまってくれたので、ポチリアーノが噛まれた事を知ってたからか、初回はすんなり払ってくれた。
2回目か3回目の時は「何回手術する気だ」と言われたケド。
元々壊れたゲージは壊れていた物をヒモか何かで補修し、使っていたようだ。
んでまた数日したら、またヒモで補修した壊れ壊れのゲージの中に入れていた。
オーナーは学習能力が無いらしい。
犬の方も「噛んではイケナイ」という学習能力がない様だし、犬にもアホが存在したのだ。
飼い主に似たのか?
って、こんなん昔のグチやん。
でも思い出すと腹立たしい。
って事で、ASHは父とは違う人種決定だな。
本日(30日)のディネ
豚キムチ炒飯、竹の子の煮物、コンソメ野菜スープ
BY-ASH
豚足、焼き魚(イワシ)を作る。
イワシを食べると、若干喉に違和感が…
その時から、ずっと痛い。
気になる~・・
今日も職安へ行ってきた。
やはり、競争率が高い。
②と③2つをどちらかに絞ろうと行って来た。
②は5人の人が受けていると聞かされた。
あの職業相談のオバチャン、ヤル気がなくなる様な事ばっか言いやがって。
でも現実的な事言ってくれたなぁ。
③は「求人1人と書いてあるよね。でも・・採用内定しているのにまだ求人している・・」と訳の分からない事を言い始めた。
話を聞いていると、余計に迷いが生じてきて、グルグルそうこうしていると17時になりました。
時計をチラチラチラチラ見始めるオバチャン(笑)
職安にINしたのが16時過ぎ。
他に待ち人1人居て、呼ばれたのが16時45分頃。
職安が閉館するのは17時15分。
ASH選手が職安を出たのが17時14分。
ギリギリ。
オバチャン、定時に帰りたかったんだろうな~(笑)
職安は相変わらず暑かった。
本日のディネ
ポテトサラダ、コンソメ野菜スープ
BY-ASH
「何しとるん?ヒマ」とメールをくれた友人Kの家まで迎えに行き、半強制的に同伴サイクリング。
帰り道、後10分くらいの所で、ガキッ的な嫌な音の後、金属が落ちた音が聞こえた。
スグに停車し、辺りを見渡すも、落ちた金属は見つけられず、「あ~ぁ…」とケッタを確認したら、ペダルとタイヤが連結されていない様子。
で、しかたがないので、転がして帰りました。
日ごろの運動不足がタタリ、今日は筋肉痛。
歩き方がギコチなく、不自然(笑)
ケッタに関しては、元々サドルも変だったし、ライトも壊れて点灯しなかったし、丁度良かったかな。
今日は親のケッタから必要な物を解体し、自分の折りたたみのケッタに付けた。
おかげで、折りたためない(笑)
さてさて、壊れたケッタの処分て、どうすればイイんだ???
無料回収だな。
就活の方は、ダメでした。
本日の獲物
ケッタのライト(折りたたみケッタには元々付いていなかったんで)
本日のディナー
角煮、チキンカツ丼、野菜サラダ
BY-ASH
キューリを親戚から5本もらいました。
特大です。
内、1本は、味噌スープになりました。
内、2本は、漬物になりました。
残り、2本は、あんかけになりました。
キューリ祭りの食卓。
自宅でゴーヤが1本出来ました。
我が家にはないと思って、上記とは別の親戚が、7本持ってきました。
合計8本・・
内、2本は、ゴーヤチャンプルになりました。
内、1本は、炊き込みご飯になりました。
内、2本は、漬物になりました。
残り、3本…
どうしてくれよう・・?
ゴーヤ祭りの食卓。
Kと久々にプールへ行った。
ジャグジーでユッタリマッタリした。
寝転んで、ジェットで体をほぐした。
そんな時間を過ごし、大人になった(笑)
“F10”
飛空挺入手。
“蝶探し”は、北部3回~4回でクリア。
中央部は7回くらいでクリア。
“モンスター訓練場”も“つぼみのかんむり”と“土星の聖印”をもらうとこまではした。
“隠し召喚獣”の“アニマ”と“メガース三姉妹”を入手(“ようじんぼう”は入手済み)。
後は、“アーロン”と“ルールー”の武器に“AP2倍”を付けたくて、“ラストエリクサー”が欲しい。
“正宗”には付いていないのです(悲)
“ナイツ オブ タマネギ(?)”は持ってはいるのですが、“雷避け”が面倒なのです(辛)
んで、“モンスター訓練場”でもらった30個は使ったので、もう“わいろ”しかありません。
“クーシポス”か“ヴァルナ”とエンカウントしなくては!
“リュック”の“調合”は、その場で使ってしまうんだよね?
やってみようっと。
面接をしてきました。
約1週間、返事待ちです。
本日のディナー
ALLウリ科(上記参照)
BY-ASH
しかし今日も暑かった。
昨日に引き続き、今日も職安へ行ってきた。
5日に面接。
今から履歴書を書こうと思う。
履歴書を書くにあたって、何処かにあるハズの見本を探すトコロから始めなくてはいけない(苦笑)
ほんのココ最近、ちと思う。
仕事多くなった?
って。
イイ傾向だ。
“FF10”。
飛空挺を手に入れるまでは“蝶避け”をしても大したアイテムがもらえないので、ストリーを進めた。
今は“ガガゼト”の洞窟内。
敵、結構強い。
“とんずら”ばっかしてたからなぁ(苦笑)
アーロンとティーダとワッカは育ってくれるのに、他は育て難い。
でも非常に良いゲームだ。
ヤバイくらい感動作だ。
召喚獣のシヴァがキレイだ。
ルールーがキレイだ。
アーロンがイイ漢だ。
ユーナがイイコだ。
シーモアがイイ声だ。
ハイペロ族の声もイイ。
何より、ジョゼ寺院の僧侶の「これより試練の間Tなります。御一同、準備はよろしいかな」も良かった。
早くワッカの武器“ワールドチャンピオン”が欲しいので、クワルカンとルムニクを諦めようと思います。
ボッツの代わりにユマ=グアド。
ダットの代わりにワッカ。
キッパの代わりを誰にしよう・・?
って、まだ飛空挺てに入れてないから、ワッカもアニキも契約出来ないじゃんってオチ。
先日、中国の友人が「中国のお菓子、食べてみて」と袋を手渡された。
その後、「じゃ!」と去っていったので、改めて袋の中を覗くと、干し肉と胡桃とソフトキャンディーとスイカの種が入っていた。
干し肉は、シナモン系のような、ニッキ飴のような味がした。
目を離したスキに、ボンがオッポフリフリして食べていた(笑)
胡桃は、ココナッツ系の味がした。
ソフトキャンディーは、濃厚な甘いミルクの味がした。
スイカの種は、醤油漬けの味がしたものの、食べ方がイマイチわかりません。
噛み砕しても硬くて、種の中を食べるといっても、殆ど殻と共に存在しているので、どこをどう食べるのか・・・?
実は・・
シナモンもニッキもココナッツも乳臭いミルクも、あまり得意ではありません。
唯一「美味い」と思ったスイカの種も食べ方が分からず、舐めてはポイッ舐めてはポイッしました。
多分ですが、以前にココナッツジュースをもらった事があるのですが、ココナッツ苦手なのにもまして、そのジュースがとても美味しかったので、素直に「ココナッツ嫌いだけど、このジュースは美味い!」って言ったからか、また新たな食べ物を教えてくれたのかな?
感謝。
本日のランチ
マックスター
本日のディナー
イカの刺身、タコキムチ
BY-ASH
“FF10-2 インターナショナル”の、ナギ平原とジョゼ以外(オオアカ屋とクラスコとトレマもコンプ済)、コンプしたので、“FF10”をしています。
“クラスコ”コンプの為、“チョコ牧場”をしました。
レベル5のチョコボ4匹を捕獲するのが面倒でした。
“旅行公司PR”が面倒だったので、ナギのコンプは素早く諦めました。
“最強マキナを倒せ”というよりは、砂漠での“発掘”が面倒だったので、“10人のサボテンダーとキャンプに現れた敵”はしましたが、“ジョゼ”のコンプはシブシブ諦めました。
SL5で、アニキがマスターにユウナの事を話すのですが、マスターがアニキに「一緒にしないでくれだ~よ」的なセリフを言うのが、面白い。
後、カモメ団の名前の由来をダチから聞くのですが、理由がシビアで笑える。
それと、シド、アニキ、リュックの家族のエピソードがあるのですが、リュックの物語は一体どんな物語なのだろう?
んで“ティーダ復活エンディング”(コンプは元々100%だったので)を見たら、無性に“ティーダ”を操作したくなったので、“FF10”を始めた。
今は“マカラーニャの森”に着いたところ。
まだ“エンカウントなし”の装備を持っていないし、アイテムもそんなに無いので改造も出来ない。
なので“雷200回避け”(ルールーの最強武器)は、飛空挺を手に入れてからにしました。
“ブリッツ”(ワッカの最強武器)もチーム員が気に入らないので、飛空挺が手に入ってからにしました。
なるべくチーム員は、ティーダ、ワッカ、ジャッシュ、アニキ、クワルカン、ルムニクで編成したいので。
クワルカンはキーリカビーストに所属しているし、ルムニクはアルベドサイクスに所属しているので、なかなか誘えないんです(涙)
今居る、マカラーニャの“蝶を避けてゴール”(キマリの最強武器)は、やってみようと思います。
インターナショナルの追加要素をふまえたモノに、日本語版が無いのが残念です。
英語の声優さんも上手そうですが、やはり戦闘中もストーリーも感情が分かり易い、聞きなれた日本語でやりたい。
という事で、“FF10”はインターではない方でやっています。
今日は友人Kとディナーなので、あまり出来ないかもしれませんが、“蝶避け”を頑張ってみようと思います。
本日のランチ
トマトすき焼き
BY-ASH