03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女子シングルスしか見ていませんが、あの姉妹が二人揃って準決勝進出できなかったのには驚きました。
妹は体調が優れなさそうでしたが、ねぇちゃんまで…。
ASHが注目している2選手。
シャラポア選手とピロンコワ選手。
シャラポア選手は、全般的に惹かれる選手です。
ピロンコワ選手は、ブルガリアの選手で、テクニックがある選手だと思います。
髪が乱れない、静の攻防。
清潔で冷静なイメージがあります。
ピロンコワ選手は、ベスト8(準々決勝)で昨日惜しくも3-7-2で敗退しましたが、シャラポア選手は順調に勝ちストレートで、ベスト4(準決勝)まで駒を進めました。
まだまだ目が離せません。
連日続く暑さと、夜中に入る“ウィンブルドン 2011”が、寝させてくれません。
昼前まで寝る生活。
暑くて寝れないケド…
もう!
たまりません。
狂った空。
今日は、“バイハ ダークサイド”と、久々に“DMC3 ダンテ”でDMDをやってみようと思います。
本日のディナー
ニラ玉、モツ煮込みうどん、ネギトロ丼
BY-ASH
あれ?
酔う……
“バイハ アンブレラ”の方は酔わなかったのになぁ?
“バイハ ダークサイド”の方は初っ端からヤバかった。
あの画面の揺れ、どうにかならないかな???
また出来ないゲームを買っちまったよ…
バイハシリーズ、“4”も“5”もダメやった。
ゲームが出来るワクワクが消え去り、胃液が逆流する気持ち悪さと、単なる無駄遣いで終わっちまったよ。
CAPCOMさ~ん(泣)
カメラワーク、“バイハ1~コード:ベロニカ”の頃に戻しません?
ほぼ未使用のゲーム、3作品(バイハ4,バイハ5、バイハ ダークサイド)はお返ししますから、お金返して~…
なんてね(苦笑)
悔しいので、もう一度トライしてみた。
あれ?
今度は酔わなかった・・?
変なの~。
微妙なお年頃なのかな(笑)
でも、長くはしようと思わなかったな。
地道に、1チャプターずつこなしてくさ。
アーカイブ、8/15しか取れなかった。
BY-ASH
注意:直接入力にしておく。
攻略順、上段左から右下へ。
1. きほんを おぼえろ
宝箱までカーソルで移動し、宝箱をスペースキーで調べるとクリア。
2. ゆうしゃを つくれ
左から“むらびと”“せんし”“魔法つかい”“ゆうしゃ”“かいぶつ”全パラメーターが低すぎると“せんし”全パラメーターが高すぎると“かいぶつ”。
3. しろに はいれ
城のまん前に落とし穴。
4. 5びょう いないに しろから でろ
誰が、何を喋っていようと、カーソル下を押し続ける。
5. ゆうしゃに つたえろ
紫色の髪の女性の左側から話しかけ、勇者が現れたら、話を送り、勇者の元へ。
6. やくそうを てにいれろ
“つぼ”を調べる。
7. しょうじょを まもれ
敵を全滅。
8. ろうやから ぬけだせ
ガイコツを調べると“ろうやのカギ”があるが、取らなくてもよい。
左側の壁(スコップの上)が通り抜けられるので、そのまま階段へ。
9. どくのぬまから だっしゅつしろ
“たびびとのつばさ”を使う。
10. 600ゴールド ためろ
4匹のスライムが合体して大きくなったら攻撃しコインを集める。
11. ひめと はなせ
ベッド。
12. みえない ゆかを わたれ
一番右の床から、上2、左1、上2で、宝箱(ふういんのつえ)を調べる。
13. うみにしずんだ たからを みつけろ
夜までチョロチョロしていると、一部分が光るので、そこへ行き調べると、“ひかりのつるぎ”。
14. アイテムを わたせ
洞窟入り口の前に居る人に「“アイテム”をわたせ」と言われるので、アイテム欄の“アイテム”“やくそう”“ろうやのカギ”“ふういんのつえ”“ひかりのつるぎ”の中から、一番上にある“アイテム”を選択し、渡す。
15. へいしに みつかるな
起きている兵士が2人、寝ている兵士が1人居る。
起きている兵士が正面以外の方向に向いている時に移動し、寝ている兵士の前で調べると、追い剥ぎし、兵士の装備を手に入れるので、階段を上り、堂々と奥の姫(?)が待つ部屋へ行く。
16. ゆうしゃらしく ふるまえ
勇者らしく、と言うことなので、「いつか、ゆうしゃさまみたいに なるんだ!」と言っている幼子(?)が居る家に、不法侵入し、警察犬の如く鼻を利かせ、机の下(3ゴールド)や、鏡台の引き出しの中(105ゴールド)や、額縁の裏(75ゴールド)や、タンス(5ゴールド)などの、数々のへそくりゴールドをいただき、幼子を尻目に家からおさらばする。
17. のろいを とけ
画面、右上の方にいるカエルとチュウ(童話 カエルの姫(?)様)。
18. いきのびろ
タイミング良く、スペースキーを押してジャンプ。
19. しんじつを しれ
画面上の間(天空人の後ろ)から飛び降り、画面、中央上辺りに居る地底人に話しかける。
20. 10びょう いないに せきばんを よめ
石版前まで行きスペースキー連打し、矢印が出たらカーソルキーで「左、右、上、下」を入力したら、再びスペースキーを連打。
21. まおうのしろに はいれ
上4回。
22. とびらを あけろ
右側にある、勇者1人分の穴に落ち、落ちないで扉の前へ行き、調べる。
23. まおうを たおせ
敵の攻撃が当たりそうになったら、カーソルキーで左右に攻撃をかわしながら、タイミング良くスペースキーを押し、攻撃を6回当てる。
24. おうこくに もどれ
全てのキャラに話しかけ、薄紫色の髪の人(姫)に話しかけたら、皆に続いて、とっとと飛行船に乗り込む。
25. しんのえんでぃんぐを みろ
エンディング中、魔王が出てきたら、画面に見とれていないで、「左、右、上、下」を入力。
クエスト16、笑った。
BY-ASH
注意:直接入力にしておく。
下へおりる。
右隣の部屋で、“丸い石版”を取る。
姫の肖像画の部屋の左隣の部屋で、“たいまつ”を取る。
地上に繋がる部屋の左隣の部屋の壁に、“たいまつ”を使う。
その部屋で、“銀の鍵”を取る。
地上に繋がる部屋の扉に、“銀の鍵”を使う。
地上に繋がる部屋の下の部屋の壁に、“丸い石版”を使う。
地上に繋がる部屋から右に2つ行った部屋で、隠し階段(画面中央チョイ左)を上り“金の鍵”を取る。
姫の肖像画がある部屋で、扉に“金の鍵”を使う。
姫の肖像画がある部屋から左に2つ行った部屋にある、通り抜けられる壁(“毒”の右斜め上)を通り抜け、“毒”を取る。
地上へ行き、右に向かい、墓場の墓と墓の間で、“毒”を使う。
天界で、“丸い石版2”を取る。
右側の低い木に登り、“木の実”を取る。
下へ。
姫の肖像画から左に2つ行った部屋の壁に、“丸い石版2”を使う。
“毒”を取った下の部屋の、緑の一つ目小僧のエサ台みたいなのに“、木の実”を使う。
一旦、右に画面を出て戻ると、緑の一つ目小僧が“木の実”を食べに下りてきているので、退治すると“赤い玉”が出るので、取る。
緑の一つ目小僧が居た部屋から2つ右の部屋にある、模様が入った大きい四角いのに、“赤い玉”を使う。
そこから右の部屋へ行き、“剣”を取る。
地上へ。
END。
城に戻れば体力回復してくれる。
“毒”を使い、死ぬとは思いませんでした。
BY-ASH
注意:直接入力にしておく。
スタートから、右、上、左と画面移動した砂漠で、サボテンを全て倒す。
“金の丸い模様のコイン(?)”を取る。
砂漠の右横の画面へ移動し、“オノ”を取る。
色の違う木を“オノ”で斬り倒す。
その下の画面へ行き、地面に丸のマークがあるところで、“金のコイン”を使う(妖精青)。
妖精を助けると出る虹を渡り、緑の妖精が居る画面へ。
色の違う木を“オノ”で切り倒す。
“銀のコイン”を取る。
その上の画面へ行き“赤いコイン”を取る。
虹を渡って戻り、石柱が多く立つ所を抜け、神殿へ。
神殿内へと画面が切り替わる寸前の場所で右へ2つ行き上へ。
神殿内で床を踏む。
神殿の入り口へ行き、入る。
床にマークのあるところで“銀のコイン”を使う。
神殿の外に雲がある。
雲の上を歩いて、道なりに進む。
石柱の画面の左側の雲の上に“種”があるので、取る。
道なりに進むと、緑の妖精。
新たに雲が現れるので、そこを進んで“鍵”を取る。
神殿まで戻る。
石柱のところまで戻ったら、扉に“鍵”を使う。
上の画面へ行き、床にマークがあるところで、“赤いコイン”を使う。
神殿の雲まで戻り、赤い妖精が居るマグマのところまで進む。
赤い妖精を助けると、雲をおり、マグマのところまで戻る。
マグマの左画面(雪の降る画面)へ行き、“空の瓶”を取る。
最初に木を切り倒したところの右へ行くと浅橋ががあるので、そこで“空のビン”を使う。
砂漠へ行き、砂漠の上中央(少し岩の色が薄い)に隠し通路があるので入る。
洞窟内に土が盛り上がり、光が差し込んでいるところがあるのでそこに“種”を使い、続いて“水の入ったビン”を使う。
砂漠へ行き、洞窟内へ戻ると花が咲いているので“オノ”で切って“花”を取る。
雪が降っていたところまで行き、クリスタルの目前の床に花の形のマークがあるところで“花”を使うと、紫の妖精。
一番最初の画面(魔王の石像があるところ)まで戻ると、妖精が倒れているので、全員取る(?)。
蝶の模様がある床が4箇所あるので、左下の模様で“青い妖精”を使う。
右下の模様のところで“緑の妖精”を使う。
左上の模様のところで“赤い妖精”を使う。
右上の模様のところで“紫の妖精”を使う。
魔王に向かっていけばEND。
以上
自分は神殿の右側の入り口がネックでした。
BY-ASH
“フェアルーン”にハマって、やています。
ケド、1人目の妖精はスグ助けれるのですが、2人目の妖精は姿かたちは見えているものの、丘の上みたいなトコに居て、届かない…
攻略したいが、自力では無理カモ。
攻略サイトないだろうな~(笑)
“フェアルーン”攻略、発令~!(笑)
って、あった!!!
今からしてみよ♪
それが終わったら“魔物スレイヤー”しようっと♪
今日は“スーマリ 2”を5-1までしました。
4-4ムズかった。
“スーマリ”は全クリしました。
裏面は1-2から4-1へ。
4-2から8-1へ。
とワープしました。
が、飽きたので止めました。
“蚊”とは違う、小さな黒い虫。
網戸なんて意味無い。
ガンガン不法侵入し、血を吸うのか?
はたまた、何か痒くなる毒を注入していくのか?
痛いし、痒い。
気になるし、チックンされない様に長袖長ズボンを装備してるので、暑苦しくて眠れない。
去年くらいから見かけるようになりました。
近年、海外から風にのって、遥々日本まで来る虫らしいです。
海外で強い薬を使って、この虫から農作物を守ってきたらしいのだが、抗体をもって生まれ出てきた子孫たちは、抵抗力が強いみたいで…
窓際の“つるす虫除け”も“ハーブ”も“蚊取り線香”も効かない…
このまま大人しくチックンし放題なんてイヤだよ(泣)
虫がスッゴク苦手なASH選手。
天井近くの電気にたかるヤロウ共目がけ、タタッコロース!!!(怒)
と勇気を振り絞り、雑誌片手に意気込んでジャンプ。
あんなに自分にジャンプ力があるなんて…
見事、頭を電気の傘にぶつけ、着地も失敗。
で、足痛める。
しかも風圧でか、手ごたえあまりナシ…
んで、ワラワラと大群の虫達が、我が物顔で宙を舞う。
あまりにも残念な結果だ。
本日のディナー
ロールパン2個、キャラメルポップコーン
BY-ASH
やっと観れました。
以前、新作でレンタルした直後に知人に貸し、レンタルした事を忘れて過ごし、返却日になってしまい、観れませんでした。
先日とてつもなく観たくなったので観ました。
漫画を読んでいたので、どんな具合かと楽しみにしていましたが、「ん~・・?」という感想でした。
おもっきし目を開けて斬り、吸血鬼の返り血を浴びる。
感染しないのかな?とか(笑)
雅の鉄扇子、ショボイ…
普通の扇子に見えるし、小さ過ぎるでしょう(笑)
アクションもどうかな?
日本刀を使うシーンもありましたが、爆弾使い過ぎ。
悪い出来ではないと思うのだが、期待しすぎたのかな?
“おひとりさま”を再放送で初めて見た。
1話目は見逃してしまったが、2話目が面白かったので、続けて見ようと決めました。
“スーパー マリオブラザーズ 2”
攻略サイトを見つけました。
明日にでもしよっかな♪
本日のディナー
カレー、角煮、コンニャク刺身
BY-ASH
本日、愛車が帰って来た。
2日ぶり。
けど、車検証がない…
問い合わせたら、持って来てくれた。
けど、謝罪の言葉はなかったなぁ~
あ!
代車のガソリン入れとくの忘れた…
ま、あまり乗ってないし、大丈夫か~
車検証の入れ忘れも、ガソリンの入れ忘れも、暑いから故かな?
ダラダラグダグダ生活。
人間として如何なものか(苦笑)
親戚と言い合いになった。
無職の先輩にあたる人に、「無職で、よう生活出来るの!」と罵られたのでブチッときた。
無職に言われたからかもしれないが、暑いから余計にブチッときた(んだと思う)。
自分まで言ってはいけない事を一時の感情だけで言うのは嫌だったので、多少「そうだね」とか「うん」とか適当に言ってたケド、延々と続きそうだったので、「んだ!とりあえず、今日は暑いけに、ドイツもコイツもエアコンが必要だわい~」と、急に言うと、相手は何故か笑った。
気の短い人の強~い見方・・
“エアコン”が必要だ(笑)
エアコン点けたい・・
例年、26~28度くらいに設定してます。
それくらいならイイかな?(甘)
外付けHDDの中に、破損したデータを見つけた。
破損しているからこそ削除したいのだが、「破損しとるからさ~、読み込めんのんよね~、だからさ~削除出来かねるんだけど~」とエラーメッセージが出て、削除出来ない。
どないせーっちゅーねん???
Wii “スーパー マリオ コレクション”の“スーパー マリオブラザーズ”と“3”クリア。
何故かなぁ?
“2”と“USA”は全然出来ない…
“2”は頑張れば何とかなりそうだが、“USA”難しいです。
どうやってアッチの地面に行けるんだろう?
2-3(?)くらいの面。
飛んでる敵に飛び乗って行くのかな?
自分のテクじゃ飛び乗れないし…
本日の獲物
携帯のマイクイヤホン、変換アダプター、イヤホン、CDケース、カーナビの画面保護シート(車検から帰ってきた時、「このフィルム取られ、夏の暑さでネチョネチョになるからね~」と言われ、最初からかぶってたフィルムは、3年目にして取ってしまったので)
本日のディナー
コロッケカレー、刺身、肉野菜炒め
BY-ASH
最近、過去に購入したが、途中で挫折したゲームを指名し消化している。
その中の1つが“ガレリアンズ:アッシュ”。
字幕が無い割りにムービーが多くて、そのムービーの中で、次なる行動となる重要な話が繰り広げられる為、夜中にコッソリヒッソリとは出来ないゲーム(笑)
普通の音量でも、聞き取り難い箇所がある。
それでも何年かぶりに、トライ アゲイン。
今回は、逃げ腰気味のイージーで(笑)
敵出すぎ(苦笑)
しかし敵から消耗アイテム入手をしないと、即アイテム無しの状態に陥る為、チマチマ雑魚敵を倒しながら進むしかない。
“シールド”と“ナルコン”はよく使う。
お空に浮かぶ敵さんには、“D-フェロン(?)”で対処。
敵を倒した後に出る、光が青いものは消耗アイテムで、赤い光はHPやAPや薬のゲージアップのアイテムだと思う。
昨日は、ハイパースリープルームにリリアの姿が無く、雑魚敵が溢れてきたところまでしました。
3Fの作戦資料室でセーブして“またね”と一方的に挨拶をし、OFFました。
リカバリー(RC)が欲しいっ!
リカバリープラス(RP)なんて、4つ程しか取った覚えがないよ。
多分、回りそびれている所もあるからだろう。
しかし、今更中古屋に行って、攻略本買うのもなぁ…
MAP付きで、こと細かく書いてある攻略サイトないかなぁ~(甘)
本日のディナー
コロッケカレー、焼き魚、焼き鳥(ねぎま)
BY-ASH
のデータ見つけました。
が、他の方のデータでは、セーブが出来なかったり、トロフィーがもらえなかったりとか。
ま、トロフィーはイイのです。
説明も読まず、詳細を全然分かっていませんから(苦笑)
セーブ出来ないが、このダウロしたデータで遊べたので、やってみた。
内容をチェック。
クリスタルレベル最高のCPもMAXで、装備品や武器なんかも改造されて、強いハズのデータなのに、自分のデータでも倒せない“ネオチュー”が相変わらず倒せない。
どうやって5つ★で討伐したんだろう?
とゆー事で、自分のデータでクリスタルでコツコツ成長させる為、“オチュー”を倒しまくりました。
しかし、まだまだ先は長そうだ。
同じくトロフィー機能がついた“バイオ ハザード5 オルタナティブ エディション”のデータも見つけたので、やってみようと試みた。
しかし、こちらのソフトは「このデータでは遊べないので、削除してうんたらかんたら~」的なコメントが出た。
残念。
自分はノーマルでやってみたのですが、最初の方の処刑を何所からか見てて、見つかって大きい奴と戦ったところで、カメラ(というか画面)が及ぼす吐き気が限界に達し、断念。
他の方のデータを自分のものに出来る方法があるらしいのですが、説明を読んではいるものの、「コレ見ながらだったら出来そうだなぁ」とか思っていたら、あまり頭には入っていかず。
面倒そうなので、潔く、断念。
楽しようとしても、ゲームの神様が「アカンアカン、アカンて!」と言っているんです(苦笑)
ちぇっ・・
簡単作業で楽して最強。
コノ願い、いつか叶う世の中になぁ~れ(笑)
本日のディナー
味付けノリ(味が付いているので醤油はつけない派)ご飯、コロッケ
BY-ASH
武器無限大データ入手!
自分の、ノーマルモードだけクリアしたデータを、SDにバックアップし、ダウロした武器無限大データを、Wii本体にコピーしました。
PS3は“PS3”というフォルダーを作成し、その中に入れて、フォルダー名を“SAVE DATA”と変えれば良かっただけでしたが、Wiiは“private”“wii”“title”とゆーフォルダーを作らなくてはいけないのが分からなくて少し手惑いました。
しかし、武器無限大データでゲームが出来た時の幸福感。
弾薬無限って、破壊しまくりでしょう♪
武器無限大データはハンドキャノンがなかった為、先ずはハンドキャノンを入手すべく、ノーマルでハンクをやりました。
見事ハンドキャノンを入手。
武器無限大データのおかげで、楽しいですが、達成感がイマイチと思っていたところ、ファイルは揃っていなかったので、オブジェを破壊し、全ファイルを入手し、達成感に浸ろうと思います。
データ、ゴチでした。
イイ世の中だ♪
こんな感じで役に立つならば、Wiiの“ニュー スーパーマリオブラザーズ”完クリしたデータ、貼っておこうかな?
と、思ったけど、貼り方分からなかった…
どこかに書いてあるのかな?
本日のディナー
鳥の唐揚げ(塩)、焼き魚、キャベツとキノコの味噌スープ
BY-ASH
今回は、デビルハンターでクリア。
1年くらいかかったかな(笑)
今回は“DMC3 SE”のバージルとダンテをイージーからHARDまでやってから、“DMC4”デビルハンター(ヒューマンは以前、クリア済)をクリアしました。
最近、右手にはシップが標準装備してあります。
腱鞘炎???
以前も“DMC”シリーズで腱鞘炎になり、仕事が大変でした(笑)
以前は“DMC2”のダンテとルシアと“DMC3”と“新鬼武者”で腱鞘炎に。
今回は無職なので問題ナシ(苦笑)
“DMC4”のダンテ。
渋くてカッコイイっす。
バージル兄ちゃんも生きてたらカッコ良かったんだろうな~。
“DMC3”の若き日のダンテもカッコ良かったんですが、バージル兄ちゃんに持ってかれ気味で(笑)
3では、ジェスターがお気に入りのキャラです。
あの言い回しや、おどけたカンジが好きです。
4では、グロリア(トリッシュ)の乳、寄せて上げて、そして揺れすぎでしょう(笑)
ふんどしかTバック装備ですかね?
戦闘シーン、エロいです。
ネロが照れて顔を背けるくらい(笑)
レディ(メアリー)の乳の方が自然に見える。
プルプル揺れてるけど(笑)
そう言えば、ネロもスパーダの血族らしいのですが、ダンテの何にあたるのか分からない…
他サイトで「バージルの息子」と書かれていたけど、だとしたら・・甥っ子?
バージル兄ちゃん!
いつの間に子作りしてたんだ!?
バージル兄ちゃん、お尻拭き片手にオムツ替えてたり(笑)
ネロは孤児。
バージルお父ちゃん、育児放棄?
それとも、スパーダお父ちゃんの兄弟の孫?
もしかすると、スパーダお父ちゃんに不倫疑惑!?
分からない…
謎だ。
そう言えば・・
“DMC2”のルシアはミッション7か8あたりで止めたんだよな…
水中戦、苦手です…
“DMC”久々にやりたくなりました。
今んとこ、一番若いダンテが“DMC5”で、次に“DMC3”で、次に“DMC1”がきて、“DMC2”がきて“DMC4”がくる。
一番ダンテが歳くってるのは“DMC4”かな?
悪魔と人間のハーフですが、人間並みに年はとってるみたいです?
ところで“DMC5”のダンテ。
アジアンな感じで、短い黒髪。
他サイトで「名倉ダンテ」とか「デビル名(メイ)倉(クラ)イ」と書いてありました(笑)
監禁と虐待みたいなのされてました。
ま、何はともあれ、ダンテは銀髪でしょう?
本日のランチ
うどん、寿司
BY-ASH
出来た!
“DMC3 SE”のM9、10の時空神像の上の穴のブルーオーブだけど、昨日書いた感じでやってみたら、スグに取れました♪
感動しましたね。
しかし、あれ。
最後のは、もしかしたら“エアトリック”でなくて“トリックアップ”だった気がします。
上のミッションは上手くいったものの、M18のSM12の方は、回転キューブにナカナカ乗り移れなくて…
技術が足りないんだろうなぁ…
昨日の時点では、とりあえず諦めました。
バージルもエアレイド使える方がイイと思うよ・・(笑)
今は朝5時。
今まで“マルモのおきて”を第1回放送から第4回放送まで見ていました。
見逃したTVドラマが、早くも無料で視聴出来るなんて、インターネットってスゴイっすわ。
スッキリ♪
それと“ビバリーヒルズ青春白書”も視聴していましたが、1回の放送を10分単位を5回に分割してあったのですが、1~4はあるのに5がない…
残念。
しかも全話あるわけではないみたいだし、“シーズン1”の初めから見たいのだけれど、番号が「210」とか「211」で表示されているので、どれが最初なのかサッパリで・・
非常に残念でした。
「210」はシーズン2の11話目って事でしょうかね?
それとも210話目?
そういえば、昔のビバヒルも、新ビバヒルもOPに5桁くらいの数字が出てるな・・
ま、少しでも見れたので、楽しんだは楽しんだのですが、何とも中途半端で。
余計に完璧に全話、観たくなりました。
相変わらず“ケリー”=“ジェニー・ガース”さん、キレイでした。
今TVで“新ビバリーヒルズ高校白書 シーズン2”が入っていて、ケリーも出演しています。
ケリーの子供は“サミー”っていう男の子。
「サミーのオトン誰よ?」と思い、見たくなったんですよね。
ケリーの婚約者は“マット”とかいう人でした。
“マット”?
知らない。
婚約破棄した頃のケリーは身ごもって居なさそうだし、ディランとの子かな?
主役の双子(ブランドン、ブレンダ)は降板してるって!?
どゆ事?
と、いう事で、全部知りたいので、今度、レンタル行こうと思います。
もしかしたら・・
“ビバリーヒルズ高校白書”も全シーズン全話は見てない気がする・・
前日のディナー
月見うどん、チキンライス
BY-ASH