お馬鹿な二人のブログとちょっとした事。。。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
Ash & Kanon
性別:
非公開
最新記事
(05/03)
(02/18)
(01/27)
(01/12)
(11/30)
(10/22)
(10/05)
(08/30)
(08/26)
(08/12)
(08/12)
(08/10)
(08/07)
(08/03)
(08/03)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
念願のUSJに行って来ました。
いやー、良かった。
何年か前に行ったTDL。
平日にも関わらず、2時間待ちがザラだった記憶がある様な、ない様な、でしたので、今回USJに行ったのは日曜日だし、USJも混んでいると覚悟して行きました。
しかし、待ち時間は20分~50分前後で、それ程待たなくて良かったので、イイ感じでした。
1番目に乗ったのは“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”。
約40分待ちで搭乗出来ました。
BGMはボン・ジョヴィをチョイス。
上っている時はBGMにノッてイイ感じでスタート。
しかし、落ちるや否や、胃とお尻が浮きBGMどころではありませんでした。
とてもスリリングなひと時でした。
次にチュリトスのチョコ420円とストロベリー450円を食べました。
甘くて美味しかった。
次に向かったのは“ジョーズ”。
こちらも約40分くらいで乗船出来ました。
持ち込んだ雨具を装備し、乗りました。
添乗員はオネェサン。
声が聞こえにくく、緊張感が欠けた感じでしたが、船に乗り、オネェサンの話というかセリフを聞いて、水をかぶるのは楽しかったです。
次は“ジュラシック・パーク・ザ・ライド”
を待っているのだと思い列に並んだら、写真撮影の列でした。
アンガルの田中さん似の青年が言うには、「1枚1200ザウルスです」という事だったので、「1ザウルス=何円ですか?」と聞いてみたところ、「1ザウルス=1円です」だそうなので、「円しか持っていないんだけど・・」と言うと、「円で購入可能です」との事(笑)
1200円を出し、自分と相方のツーショット写真を購入。
自分の写真ながら、芸能人並の金額(笑)
イイ記念になりました。
目的のアトラクションの列に並び、こちらも約40分程で、搭乗。
またも雨具を装備し、搭乗しました。
落ちる時、とてもテンションが上がりました。
次に“ターキーレッグ”790円を食べました。
燻製でしょうか?
ハムみたいな味で最初は美味しかったのですが、半分くらいで飽き飽きしました。
次に“ウォーターワールド”を見に行きました。
最終公演まで50分程ありましたが、友人が「濡れる前で見たいから」と言うので待ちました。
水色のイスは水がかぶる所で、茶色のイスは水がかぶり難いという事で、友人の勧めで、再び雨具を装備し水色のイスに座りました。
水は少々かぶりました。
しかし、隣の茶色のイスに座っている方たちはずぶ濡れ状態。
場所が悪かったかのか良かったのか(笑)
水上バイクテクがとても素晴らしかったです。
次に“ペパーミント パティのスタント・スライド”へ行きました。
こちらは45分程待ちました。
二人乗りゴムボートで、後ろの席に乗りました。
降りた頃、自分のお尻がベチャベチャなのに気が付きました。
下着にまで届いていました(笑)
しかし楽しかったです。
次に“アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド”へ行きました。
約40分くらいで搭乗出来ました。
特殊眼鏡をかけようとして、濡れている事に気づき、ちょっと不潔感があり、イヤだったです。
しかし、アトラクションは別格。
前に後ろに大忙し。
酔うと思いましたが、酔う事もなく、楽しかったです。
酔うハズがないと思っていた友人が酔っていた様でしたが(笑)
次に“スペース・ファンタジー・ザ・ライド”へ行きました。
約45分ほどで搭乗出来ました。
乗り物に乗る前に写真撮影が強制的にありました。
「ファンタジー♪」と叫ばれてからカードをもらい、ミッション、コンプリートって事で進みました。
そして、いよいよ搭乗。
アトラクション中、赤い太陽を探しましたが見つからず…
降りて先ほどもらったカードを見せ、自分の写真を1200ファンタジーで購入出来るという事でした。
聞いたところ、「1ファンタジー=1円」だと言う事で、円で購入可能だそうです(笑)
しかし、今回は購入しませんでした。
次に、もう一度、最初に乗った“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”に乗りたかったのですが、「どうやら動いてないみたいだ」と友人が教えてくれたので、早い終わりだな・・?と半信半疑ながらも、残念だと思い振り返ったところ、“スペース・ファンタジー・ザ・ライド”の待ちが20分と掲示されていたので、もう一度、“赤い太陽”探しにリベンジする事にしました。
今度は早い早い。
強制写真を撮り、掲示通り、約20分程で搭乗出来たと思います。
回ったり、スピードにノッて落ちたり楽しかった。
今回は“赤い太陽”を見つけ、ボタンをプッシュ出来ました。
違う所でボタンを押すと一色で光っていたのですが、ビンゴな所で押すとボタンが色んな色に光ました。
んで、いよいよ“マジカル・スターライト・パレード”の時間。
基本、パレードの間に人が少なくなったのを狙い、乗り物に乗りまくるASH。
しかし相方から「パレードを写真に収めたい」との要望があったので、大人しくパレードを見てようと思って座り込んだところ、「写真を撮って満足したから、お土産を買いに行こう」と言い出したので、お土産屋さんへ入りました。
外はパレード。
店の中はガラガラ。
気持ちよく買い物しましたが、パレードが終わったからか、人がドッと入ってきました。
ASHのレジをしてくれたオネェサンは気の利いた方だったらしく、持ち易く、余計な荷物にはならない入れ方をしてくれました。
一方、イラッとしている友人。
友人の方のレジのオネェサンは、早いが少々大雑把な方だったらしく、平気で荷物を二個にし、必要以上に大きい袋の購入を勧めたみたいです。
ま、何はともあれ、満足する程お金を使い果たしたので、「サヨナラ、USJ」と呟き、後にしました。
んで、たこ焼きミュージアムで、たこ焼きと明かし焼きを食べ、憧れのJUMPショップへIN。
ワンピースものが多かったです。
そして、“天王寺”方面に向かう途中、事故があったらしくJRのホームで約1時間半くらい待ちました。
USJのアトラクションより待ちました。
“心斎橋”で飲む予定でしたが、時間がなかった為、ホテルに帰りました。
とにかくUSJと大阪は楽しかった。
またスグにでも行きたい場所です。
因みに2泊3日で宿泊料金は3500円でした。
いくら安いと言っても、10泊くらいしているらしい方がいました。
驚きです。
食事、交通費、宿代(3500)、USJ(6200)、お土産代で、6万円くらい使いました。
食べ物はお金を気にかけませんでした。
初日の昼は、“新今宮”の高架下でホルモン焼きそばを食べました。
安かったです。
泊まるホテルの場所を尋ねると、店主は「何がどーした」とは話してはくれないが「その辺りや裏は治安が悪いから…知らずにきたんやなぁ」と意味深な言葉だけをプレゼントしてくれました。
その後、ホテルに荷物を置き、“なんば”でショッピングしました。
ドン・キホーテに観覧車がありました。
川では船が運航していました。
手を振りました。
川沿いではギター片手に歌っている方がいました。
上手かったです。
ディナーは“鶴橋”で焼肉店が並んだ所があったので、その内の一軒に入りました。
イケメンなオニーサンが担当テーブルだったのか、愛想が良かったです。
美味しかった。
んで夜は飲みに行きました。
飲み放にしたのですが、焼肉で満腹だったので、思ったより飲めずじまいでした。
二日目は“USJ”にて、チョロチョロあれやこれやを食べました。
最終日は“スパワールド”に行きました。
周りにレールが走っていたコースターは停止していると。
ガックシ…
その後、通天閣を正面に、昼から新世界の大衆居酒屋に行き、串カツ類をたらふく食べました。
調べると、新今宮付近は治安が悪いと書いてあったし、ホルモンの店の店主も言っていましたが、コンビニに向かい立っションしているオジサンを見て「ん?」と思ったくらいでした。
路上で寝ている人も一人しか見なかったですし。
夜のジャンジャン横丁も店は2店舗しか営業していなかったものの、危機は感じなかったですよ。
あえて裏には入りませんでしたが。
宿泊施設は風呂やシャワーは男女共用でした。
部屋によるみたいですが、トイレや洗面所は付いている部屋でした。
まあ、宿泊客は外国人が多かったように思えます。
ホテルのフロントにいたオジサンは流暢な外国語で話していましたから、客層は海外からが多いのだと思いました。
しかし、日本人の男女や日本人の女性同士で泊まっていた方、日本人女性1人で泊まっている方もいらっしゃいました。
治安は良くなったのではないでしょうか。
携帯灰皿を所持していたので、新今宮付近は何所ででも喫煙出来たものの、他の場所では喫煙場所が指定されており、遊べたものの、1日1箱は吸うASHにしたら1日10本くらいしか吸えなかったので、良く言うと体に思いやりがもてた旅行、悪く言うと禁煙地獄でした(笑)
今一度、喫煙車両とホームでも喫煙箇所を・・!
と切に願う。
無事、帰宅。
ウニョリータが元気にケージの中をカツカツ歩いたり飛び跳ねたりしている音が聞こえる。
ポチリアーノとウニョリータが「クゥ~ン・・」と可愛らしい声を上げてASHを待っている。
愛しいです。
思わず、ポチリアーノをケージから出し、抱き上げ頬擦りしました。
次に待ちきれずケージから脱走し、ASHの足元をクルンクルンして、その時を待ちわびて見上げているウニョリータを抱き上げ、頬擦りしました。
感動の再開となりました(笑)
2匹を見ていてくれた親に感謝。
お土産、堪能してください(笑)
BY-ASH
いやー、良かった。
何年か前に行ったTDL。
平日にも関わらず、2時間待ちがザラだった記憶がある様な、ない様な、でしたので、今回USJに行ったのは日曜日だし、USJも混んでいると覚悟して行きました。
しかし、待ち時間は20分~50分前後で、それ程待たなくて良かったので、イイ感じでした。
1番目に乗ったのは“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”。
約40分待ちで搭乗出来ました。
BGMはボン・ジョヴィをチョイス。
上っている時はBGMにノッてイイ感じでスタート。
しかし、落ちるや否や、胃とお尻が浮きBGMどころではありませんでした。
とてもスリリングなひと時でした。
次にチュリトスのチョコ420円とストロベリー450円を食べました。
甘くて美味しかった。
次に向かったのは“ジョーズ”。
こちらも約40分くらいで乗船出来ました。
持ち込んだ雨具を装備し、乗りました。
添乗員はオネェサン。
声が聞こえにくく、緊張感が欠けた感じでしたが、船に乗り、オネェサンの話というかセリフを聞いて、水をかぶるのは楽しかったです。
次は“ジュラシック・パーク・ザ・ライド”
を待っているのだと思い列に並んだら、写真撮影の列でした。
アンガルの田中さん似の青年が言うには、「1枚1200ザウルスです」という事だったので、「1ザウルス=何円ですか?」と聞いてみたところ、「1ザウルス=1円です」だそうなので、「円しか持っていないんだけど・・」と言うと、「円で購入可能です」との事(笑)
1200円を出し、自分と相方のツーショット写真を購入。
自分の写真ながら、芸能人並の金額(笑)
イイ記念になりました。
目的のアトラクションの列に並び、こちらも約40分程で、搭乗。
またも雨具を装備し、搭乗しました。
落ちる時、とてもテンションが上がりました。
次に“ターキーレッグ”790円を食べました。
燻製でしょうか?
ハムみたいな味で最初は美味しかったのですが、半分くらいで飽き飽きしました。
次に“ウォーターワールド”を見に行きました。
最終公演まで50分程ありましたが、友人が「濡れる前で見たいから」と言うので待ちました。
水色のイスは水がかぶる所で、茶色のイスは水がかぶり難いという事で、友人の勧めで、再び雨具を装備し水色のイスに座りました。
水は少々かぶりました。
しかし、隣の茶色のイスに座っている方たちはずぶ濡れ状態。
場所が悪かったかのか良かったのか(笑)
水上バイクテクがとても素晴らしかったです。
次に“ペパーミント パティのスタント・スライド”へ行きました。
こちらは45分程待ちました。
二人乗りゴムボートで、後ろの席に乗りました。
降りた頃、自分のお尻がベチャベチャなのに気が付きました。
下着にまで届いていました(笑)
しかし楽しかったです。
次に“アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド”へ行きました。
約40分くらいで搭乗出来ました。
特殊眼鏡をかけようとして、濡れている事に気づき、ちょっと不潔感があり、イヤだったです。
しかし、アトラクションは別格。
前に後ろに大忙し。
酔うと思いましたが、酔う事もなく、楽しかったです。
酔うハズがないと思っていた友人が酔っていた様でしたが(笑)
次に“スペース・ファンタジー・ザ・ライド”へ行きました。
約45分ほどで搭乗出来ました。
乗り物に乗る前に写真撮影が強制的にありました。
「ファンタジー♪」と叫ばれてからカードをもらい、ミッション、コンプリートって事で進みました。
そして、いよいよ搭乗。
アトラクション中、赤い太陽を探しましたが見つからず…
降りて先ほどもらったカードを見せ、自分の写真を1200ファンタジーで購入出来るという事でした。
聞いたところ、「1ファンタジー=1円」だと言う事で、円で購入可能だそうです(笑)
しかし、今回は購入しませんでした。
次に、もう一度、最初に乗った“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”に乗りたかったのですが、「どうやら動いてないみたいだ」と友人が教えてくれたので、早い終わりだな・・?と半信半疑ながらも、残念だと思い振り返ったところ、“スペース・ファンタジー・ザ・ライド”の待ちが20分と掲示されていたので、もう一度、“赤い太陽”探しにリベンジする事にしました。
今度は早い早い。
強制写真を撮り、掲示通り、約20分程で搭乗出来たと思います。
回ったり、スピードにノッて落ちたり楽しかった。
今回は“赤い太陽”を見つけ、ボタンをプッシュ出来ました。
違う所でボタンを押すと一色で光っていたのですが、ビンゴな所で押すとボタンが色んな色に光ました。
んで、いよいよ“マジカル・スターライト・パレード”の時間。
基本、パレードの間に人が少なくなったのを狙い、乗り物に乗りまくるASH。
しかし相方から「パレードを写真に収めたい」との要望があったので、大人しくパレードを見てようと思って座り込んだところ、「写真を撮って満足したから、お土産を買いに行こう」と言い出したので、お土産屋さんへ入りました。
外はパレード。
店の中はガラガラ。
気持ちよく買い物しましたが、パレードが終わったからか、人がドッと入ってきました。
ASHのレジをしてくれたオネェサンは気の利いた方だったらしく、持ち易く、余計な荷物にはならない入れ方をしてくれました。
一方、イラッとしている友人。
友人の方のレジのオネェサンは、早いが少々大雑把な方だったらしく、平気で荷物を二個にし、必要以上に大きい袋の購入を勧めたみたいです。
ま、何はともあれ、満足する程お金を使い果たしたので、「サヨナラ、USJ」と呟き、後にしました。
んで、たこ焼きミュージアムで、たこ焼きと明かし焼きを食べ、憧れのJUMPショップへIN。
ワンピースものが多かったです。
そして、“天王寺”方面に向かう途中、事故があったらしくJRのホームで約1時間半くらい待ちました。
USJのアトラクションより待ちました。
“心斎橋”で飲む予定でしたが、時間がなかった為、ホテルに帰りました。
とにかくUSJと大阪は楽しかった。
またスグにでも行きたい場所です。
因みに2泊3日で宿泊料金は3500円でした。
いくら安いと言っても、10泊くらいしているらしい方がいました。
驚きです。
食事、交通費、宿代(3500)、USJ(6200)、お土産代で、6万円くらい使いました。
食べ物はお金を気にかけませんでした。
初日の昼は、“新今宮”の高架下でホルモン焼きそばを食べました。
安かったです。
泊まるホテルの場所を尋ねると、店主は「何がどーした」とは話してはくれないが「その辺りや裏は治安が悪いから…知らずにきたんやなぁ」と意味深な言葉だけをプレゼントしてくれました。
その後、ホテルに荷物を置き、“なんば”でショッピングしました。
ドン・キホーテに観覧車がありました。
川では船が運航していました。
手を振りました。
川沿いではギター片手に歌っている方がいました。
上手かったです。
ディナーは“鶴橋”で焼肉店が並んだ所があったので、その内の一軒に入りました。
イケメンなオニーサンが担当テーブルだったのか、愛想が良かったです。
美味しかった。
んで夜は飲みに行きました。
飲み放にしたのですが、焼肉で満腹だったので、思ったより飲めずじまいでした。
二日目は“USJ”にて、チョロチョロあれやこれやを食べました。
最終日は“スパワールド”に行きました。
周りにレールが走っていたコースターは停止していると。
ガックシ…
その後、通天閣を正面に、昼から新世界の大衆居酒屋に行き、串カツ類をたらふく食べました。
調べると、新今宮付近は治安が悪いと書いてあったし、ホルモンの店の店主も言っていましたが、コンビニに向かい立っションしているオジサンを見て「ん?」と思ったくらいでした。
路上で寝ている人も一人しか見なかったですし。
夜のジャンジャン横丁も店は2店舗しか営業していなかったものの、危機は感じなかったですよ。
あえて裏には入りませんでしたが。
宿泊施設は風呂やシャワーは男女共用でした。
部屋によるみたいですが、トイレや洗面所は付いている部屋でした。
まあ、宿泊客は外国人が多かったように思えます。
ホテルのフロントにいたオジサンは流暢な外国語で話していましたから、客層は海外からが多いのだと思いました。
しかし、日本人の男女や日本人の女性同士で泊まっていた方、日本人女性1人で泊まっている方もいらっしゃいました。
治安は良くなったのではないでしょうか。
携帯灰皿を所持していたので、新今宮付近は何所ででも喫煙出来たものの、他の場所では喫煙場所が指定されており、遊べたものの、1日1箱は吸うASHにしたら1日10本くらいしか吸えなかったので、良く言うと体に思いやりがもてた旅行、悪く言うと禁煙地獄でした(笑)
今一度、喫煙車両とホームでも喫煙箇所を・・!
と切に願う。
無事、帰宅。
ウニョリータが元気にケージの中をカツカツ歩いたり飛び跳ねたりしている音が聞こえる。
ポチリアーノとウニョリータが「クゥ~ン・・」と可愛らしい声を上げてASHを待っている。
愛しいです。
思わず、ポチリアーノをケージから出し、抱き上げ頬擦りしました。
次に待ちきれずケージから脱走し、ASHの足元をクルンクルンして、その時を待ちわびて見上げているウニョリータを抱き上げ、頬擦りしました。
感動の再開となりました(笑)
2匹を見ていてくれた親に感謝。
お土産、堪能してください(笑)
BY-ASH
PR
この記事にコメントする