お馬鹿な二人のブログとちょっとした事。。。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
Ash & Kanon
性別:
非公開
最新記事
(05/03)
(02/18)
(01/27)
(01/12)
(11/30)
(10/22)
(10/05)
(08/30)
(08/26)
(08/12)
(08/12)
(08/10)
(08/07)
(08/03)
(08/03)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イライラから始まった割には、〆はスッキリした感じです。
朝1でオバチャンにイライラさせられ、午前中に何をしてもトロいオバチャンを憎めない自分が居た事に気づき、慣れって怖いな~とか思いました(笑)
んで、決戦の日は水曜日!
という事で、昨日アポを取ったので車屋へ。
時間になっても現れないオーナー。
事務のオネーサンもASHを多少気遣う。
いや、別に苦情を言いに行った訳じゃないんですけどね。
今日は気分も良かったことですし。
説明をして欲しかっただけなんですよ。
お茶を出され、しばし待つと、奥さんとオーナー登場。
A「こんにちは」
オーナー「はい、こんにちは」
A「やっとお会いできました」とASHが言うとオーナーはコチラに向かって歩いて来られました。
A「早速ですが、先ず最初に聞きたい事は、スターターの知識なんです。最小限知っておきなさいと言う事を教えて欲しいんですが。」
オーナー「使い方分からんの?」
A「エンジンをかける事や、切る事は説明書読めば分かりました。後は、設定に関してと、正しい使い方ってヤツが聞きたいのです。以前来た時に聞いた方は僕が取り付けた訳ではないので分かりませんと言いました。何故、業者に問い合わせてくれなかったんでしょうか?」
オーナー「分からないか…う~ん…」と、オーナーも分からない様子。
オーナーの息子「分からない?(と首を傾げ)その説明書、今ある?」
A「あるよ」と車に行き、取って来た取説を息子に見せる。
オーナーの息子「僕も前にコレ使ってたんですよ」
A「そうなんですか」
オーナーの息子(取説見ながら)「多分、こうです、ああです」と色々と教えてくれました。
実施で外へ出たところにスターターを依頼した業者さんがタマタマ来ました。
オーナーの息子「あ!取り付けた業者なんですよ。丁度良かった。聞きたい事を聞いてみてください」
A「はい」と言い、業者さんの元へ。
で、オーナーの息子は業者さんに任せ、後にしました。
A「正しい使い方と、知っとけって事を教えてください」と言いました。
業者さん「いつ頃付けられました?」
A「11月の初めか中旬あたりです」
業者さん「あれ?車屋の方から説明はありませんでしたか?」
A「いえ、説明書だけ置いてあった状態で、全く説明はありませんでした。説明を求めたら、うちが取り付けた訳ではないので、分かりませんと言われましたから」
業者さん「・・(間をとって)信用に関わりますね・・」
A「それでもオーナーの人柄でお客さんは来るんですよね。ヒマなジイサンとか(笑)」
業者さん「(笑)しかし息子さんなら分かりそうですが。」
A「何度か来ましたが、息子さんには会えなかったんです。んで、丁度今、説明してもらっていたのですが、専門家が来たからといって、選手交代されました(笑)」という会話をしながら説明を受けました。
大変、丁寧に教えてくれました。
満足したASH選手はニッキニキで、オーナーと奥さんと息子さんが待つ事務所へ。
一難去って、また一難。
今度はオーナーと請求書の話し合い。
でも、物忘れが激しいASH選手は思い出していた。
最初、中古で探すと言っていた時、オーナーが「20000円でお釣り出るよ」と言っていた事を。
それとコレもまた思い出しました。
「20000円以内なら取り付けたい」とASHは言っていた。
しかし、その頃の話と取り着ける事になった時の状況は少々違っていた。
「ちょっと高くなるけど・・」と確かにオーナーは言っていた気がする。
ソレを思い出した事を今日はオーナーに話そうと思っていたのだ。
しかし「あの~・・」と鞄をゴソゴソし請求書を取り出し話を切り出した途端、オーナーは「え~っと20000円、20000円もらっといて」と奥さんに言われました。
呆気にとられるASH選手と奥さん。
そこへ電話が鳴りました。
慌てて、A「最初に言われたのは・・」と状況が違うと言いかけましたが、オーナーは電話に出られ、首を縦に振られるだけ。
きちんと話が出来ませんでした。
奥さんは領収書を書きにディスクへ。
ASH選手は何千円か得した様な気もしましたが、何だか気持ち悪い。
サイフを見たら福沢諭吉さんが2人と樋口一葉さんが1人と夏目漱石さんが2人見えました。
奥さんが領収書を持って来られたので、オーナーの言う通り素直に福沢諭吉さんを2人取り出し「オーナーの厚意は受け取らせていただきます」と言い、続いて「少ないのですが、お菓子でも買ってください」と夏目漱石さんを2人置きました。
奥さんは返そうとされましたが、「これは気持ちですので・・」と押し付けたところ素直にもらってくれました。
見送りの時、奥さんがとても丁寧にあいさつされました。
気持ち悪いのが少し収まりました。
自己満ですが、良かった良かった。
ふぅ~長かった・・
ここまでのあらすじと、取り付ける話(10月の初めか中旬あたり?)をしてから請求(現在1月末)に至るまで。
とにかく長かった。
この車屋には、もう行けないし行かないだろうな。
知り合いの顔も潰しただろうし(苦笑)
また新たな車屋でも探すかな(笑)
次の車屋は既に目はつけてるんですけどね。
本日のランチ
いつもの
本日のディナー
友人Sと“うどん屋”へ行く予定
今日も寒い。
そしてSからの連絡が遅い。
腹が減ってヒモジイ。
テーブルの上に、エビチリと玉子焼きが並んでたので、少し食べたった。
そろそろかな(予想)
BY-ASH
朝1でオバチャンにイライラさせられ、午前中に何をしてもトロいオバチャンを憎めない自分が居た事に気づき、慣れって怖いな~とか思いました(笑)
んで、決戦の日は水曜日!
という事で、昨日アポを取ったので車屋へ。
時間になっても現れないオーナー。
事務のオネーサンもASHを多少気遣う。
いや、別に苦情を言いに行った訳じゃないんですけどね。
今日は気分も良かったことですし。
説明をして欲しかっただけなんですよ。
お茶を出され、しばし待つと、奥さんとオーナー登場。
A「こんにちは」
オーナー「はい、こんにちは」
A「やっとお会いできました」とASHが言うとオーナーはコチラに向かって歩いて来られました。
A「早速ですが、先ず最初に聞きたい事は、スターターの知識なんです。最小限知っておきなさいと言う事を教えて欲しいんですが。」
オーナー「使い方分からんの?」
A「エンジンをかける事や、切る事は説明書読めば分かりました。後は、設定に関してと、正しい使い方ってヤツが聞きたいのです。以前来た時に聞いた方は僕が取り付けた訳ではないので分かりませんと言いました。何故、業者に問い合わせてくれなかったんでしょうか?」
オーナー「分からないか…う~ん…」と、オーナーも分からない様子。
オーナーの息子「分からない?(と首を傾げ)その説明書、今ある?」
A「あるよ」と車に行き、取って来た取説を息子に見せる。
オーナーの息子「僕も前にコレ使ってたんですよ」
A「そうなんですか」
オーナーの息子(取説見ながら)「多分、こうです、ああです」と色々と教えてくれました。
実施で外へ出たところにスターターを依頼した業者さんがタマタマ来ました。
オーナーの息子「あ!取り付けた業者なんですよ。丁度良かった。聞きたい事を聞いてみてください」
A「はい」と言い、業者さんの元へ。
で、オーナーの息子は業者さんに任せ、後にしました。
A「正しい使い方と、知っとけって事を教えてください」と言いました。
業者さん「いつ頃付けられました?」
A「11月の初めか中旬あたりです」
業者さん「あれ?車屋の方から説明はありませんでしたか?」
A「いえ、説明書だけ置いてあった状態で、全く説明はありませんでした。説明を求めたら、うちが取り付けた訳ではないので、分かりませんと言われましたから」
業者さん「・・(間をとって)信用に関わりますね・・」
A「それでもオーナーの人柄でお客さんは来るんですよね。ヒマなジイサンとか(笑)」
業者さん「(笑)しかし息子さんなら分かりそうですが。」
A「何度か来ましたが、息子さんには会えなかったんです。んで、丁度今、説明してもらっていたのですが、専門家が来たからといって、選手交代されました(笑)」という会話をしながら説明を受けました。
大変、丁寧に教えてくれました。
満足したASH選手はニッキニキで、オーナーと奥さんと息子さんが待つ事務所へ。
一難去って、また一難。
今度はオーナーと請求書の話し合い。
でも、物忘れが激しいASH選手は思い出していた。
最初、中古で探すと言っていた時、オーナーが「20000円でお釣り出るよ」と言っていた事を。
それとコレもまた思い出しました。
「20000円以内なら取り付けたい」とASHは言っていた。
しかし、その頃の話と取り着ける事になった時の状況は少々違っていた。
「ちょっと高くなるけど・・」と確かにオーナーは言っていた気がする。
ソレを思い出した事を今日はオーナーに話そうと思っていたのだ。
しかし「あの~・・」と鞄をゴソゴソし請求書を取り出し話を切り出した途端、オーナーは「え~っと20000円、20000円もらっといて」と奥さんに言われました。
呆気にとられるASH選手と奥さん。
そこへ電話が鳴りました。
慌てて、A「最初に言われたのは・・」と状況が違うと言いかけましたが、オーナーは電話に出られ、首を縦に振られるだけ。
きちんと話が出来ませんでした。
奥さんは領収書を書きにディスクへ。
ASH選手は何千円か得した様な気もしましたが、何だか気持ち悪い。
サイフを見たら福沢諭吉さんが2人と樋口一葉さんが1人と夏目漱石さんが2人見えました。
奥さんが領収書を持って来られたので、オーナーの言う通り素直に福沢諭吉さんを2人取り出し「オーナーの厚意は受け取らせていただきます」と言い、続いて「少ないのですが、お菓子でも買ってください」と夏目漱石さんを2人置きました。
奥さんは返そうとされましたが、「これは気持ちですので・・」と押し付けたところ素直にもらってくれました。
見送りの時、奥さんがとても丁寧にあいさつされました。
気持ち悪いのが少し収まりました。
自己満ですが、良かった良かった。
ふぅ~長かった・・
ここまでのあらすじと、取り付ける話(10月の初めか中旬あたり?)をしてから請求(現在1月末)に至るまで。
とにかく長かった。
この車屋には、もう行けないし行かないだろうな。
知り合いの顔も潰しただろうし(苦笑)
また新たな車屋でも探すかな(笑)
次の車屋は既に目はつけてるんですけどね。
本日のランチ
いつもの
本日のディナー
友人Sと“うどん屋”へ行く予定
今日も寒い。
そしてSからの連絡が遅い。
腹が減ってヒモジイ。
テーブルの上に、エビチリと玉子焼きが並んでたので、少し食べたった。
そろそろかな(予想)
BY-ASH
PR
この記事にコメントする